スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2018.04.22 Sunday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    巨樹に囲まれた 北口本宮冨士浅間大社

    0
      御祭神 木花開耶姫命(このはなのさくやびめのみこと)
            彦火瓊瓊杵命(ひこほのににぎのみこと)
            大山祇神(おおやまつみのかみ)





      北口本宮冨士浅間大社(きたぐちほんぐうふじせんげんたいしゃ)は、富士山の嶺、河口湖の側にある神社です。


      日本武尊が東征おりこの地を通過し、大塚丘にお立ちになり、富士山の神霊を御遥拝され、大鳥居を建て


      「富士の神山は、北方より登拝せよと」


      勅され、祠を建てて祀ったのが始まりとされています。


      富士登山道の吉田口の起点にあたり、江戸時代には宿坊が100軒近く建ちならんだこともあるそうです。






      国道沿いの神社のすぐ脇に、駐車場があります。


      国道を走っていると、神社の場所を通り過ぎそうになりますので、ご注意ください。


      まずは、国道沿いの一の鳥居です。



      富士山本宮浅間大社


      写真から感じていただけると思いますが、とても神秘的な雰囲気です。


      大きな木々に囲まれた参道。


      その前に佇む、大きな鳥居。


      パワースポットとしても有名な神社ですが、天候が悪いのが幸いして、更に神秘的な雰囲気を演出しています。


      参道の鳥居の額を見てみます。



      富士山本宮浅間大社


      「冨士山」という文字が、刻まれています。


      大きな木々に囲まれた参道を歩いていきます。



      富士山本宮浅間大社


      歩いているだけで心が洗われるような、そんな参道を歩いていきます。


      とても気持ちの良い参道で、木々を眺めながら、ゆっくりと進んでいきます。






      そんな気持ちの良い参道を歩いて行くと、目の前に大きな赤い鳥居が現れます。



      富士山本宮浅間大社


      一の鳥居とは違い、朱色のとても綺麗な鳥居です。


      この鳥居なんですが、日本最大の木造鳥居とのことです。


      鳥居を守っている狛犬です。



      富士山本宮浅間大社


      富士山本宮浅間大社


      とても優しい顔をした狛犬ですね!!


      まるで、参拝者を優しく出迎えてくれているようです。


      参道左手には、八幡社があります。



      富士山本宮浅間大社


      入口にある社で、とても清々しい感じのする社でした。


      そして、鳥居の後ろにあります、随神門です。



      富士山本宮浅間大社


      こちらの随神門も、歴史を感じさせるとても立派なものです。


      額の文字がとても立派なので、行かれた方は、ぜひ、チェックしてみてください。






      随神門を抜けて、更に進みます。


      まず、正面に見えてくるのが、神楽殿です。



      富士山本宮浅間大社


      こちらに奉納される神楽は、一名岩戸神楽と言いまして、伊勢・熱田と共に、日本三大神楽として無形文化財にも指定されているものです。


      そんな神楽殿を後にして左手に進んでいきますと、手水舎があります。



      富士山本宮浅間大社


      この手水舎が、また、とても立派なんです。


      まずは、上に見えます彫刻を見てみます。



      富士山本宮浅間大社


      とても、素晴らしい彫の彫刻が並んでいます。


      さらに、下に目を向けてみると、



      富士山本宮浅間大社


      龍から出ている水は、2~3キロ先の泉から引かれている富士山の湧水です。


      とても清らかで、御利益がありそうですね。






      更に、進んでいきますと、拝殿が見えてきます。



      富士山本宮浅間大社


      富士山本宮浅間大社


      とても立派な拝殿です。


      中には、大きな天狗のお面なども奉納されています。


      そして、拝殿の両前に立つ、御神木です。


      富士山本宮浅間大社


      富士山本宮浅間大社


      上が、左手にある「冨士太郎杉」。


      そして、下が右手にある「冨士夫婦杉」です。


      参道の木々もそうですが、こちらの神社の木々は、どれもとても立派です。


      しかし、その中でもこの2本の御神木は、とても大きく、拝殿の両脇に立っているということで、とても存在感がありました。


      この2本の御神木は、樹齢千年以上と言いますから、驚きであります。







      さらに、この神社は、拝殿と本殿を一周できるようになっています。


      まずは、本殿からみてみましょう。


      富士山本宮浅間大社


      手前は拝殿で、後ろに見えるのが本殿になります。


      さらに、ちょうど本殿の真後ろには、こんなものがあります。


      富士山本宮浅間大社



      そうなんです!!


      恵比寿様が、祀られているのです。


      本殿の後ろの、とてもパワーの強い場所にある恵毘寿社、ぜひ、お参りしてみてください。


      さらに、本殿の両後ろを守るように、西宮と東宮があります。


      富士山本宮浅間大社


      富士山本宮浅間大社


      上が、東宮になります。


      こちらの東宮は、武田信玄が、川中島の合戦の前に造営したものと言われています。


      下が、西宮になります。


      東宮よりも、一回り大きい作りになっています。


      どちらも、歴史が古く、重要文化財に指定されています。






      さらに、境内の奥には、冨士登山道吉田口があります。


      富士山本宮浅間大社


      山梨県側から富士山に登る主要ルートが、こちらから始まっています。


      白い鳥居が、神社の中でも、ひと際存在感をかんじさせます。


      最後に、境内にあります、諏訪神社です。


      富士山本宮浅間大社






      木々に囲まれた、とても神秘的な神社です。


      どうぞ、お参りくださいませ。



      北口本宮冨士浅間神社 御朱印


      北口本宮大社


      諏訪神社 御朱印


      北口本宮大社


      JUGEMテーマ:神社仏閣
       

      1

      PR

      categories

      profile

      search this site.

      mobile

      qrcode

      powered

      無料ブログ作成サービス JUGEM