スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2018.04.22 Sunday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    高天彦神社 その2

    0
      さて、ついに高天彦神社の拝殿に向かいます。


      高天彦神社の境内に足を一歩踏み入れると、そこの温度の違いにとてもびっくりします。


      鳥居の前は、とても暑くて汗をかいていたのに、鳥居から内側はとてもひんやりとした空間になっており、外界との違いを感じることができます。


      とても、空気が素晴らしい神社です!!




      まず、お出迎えしてくれるのは、高天彦神社の狛犬です!!


      高天彦神社高天彦神社



      とても立派で、凛々しい狛犬です。


      このこまちゃんは、「嘉永7年」と書かれています。


      嘉永と言えば、ちょうどペリーが来た頃になります。


      そんな長い間、この神社を守っているこの狛犬たちが、とっても頼もしくなります!!




      さて、お待たせしました、高天彦神社の拝殿です。


      まずは、正面から見てみます。


      高天彦神社



      いくつもある大社などと比べると、規模も建物も小さいものになります。


      しかし、この歴史を感じさせてくれるたたずまいは、とても大きな存在感を示しています。


      まさに、これぞ神々がお住みになっている神社なのではないでしょうか??


      その姿に、感動を覚えました!!


      違う角度からもぞうそ!!



      高天彦神社



      高天彦神社


      何枚も、載せておきながら、画像が荒くてスイマセン。。。




      さて、拝殿の横には、祠のようなものがあります。



      高天彦神社



      これは、土蜘蛛塚と言われています。


      古事記によれば、神武天皇が日向から橿原宮まで東征をした際に、途中で様々な勢力と戦いました。


      土蜘蛛とは、その中の一つの勢力のことです。


      体は小さくて、手足が長い者たちのもので、昔からこのあたりに住んでいた者たちと考えられている。


      穴に住み、狩猟民族だったために、このころの農耕民族とは違い、蔑まされてきたと言われています。


      これらの土蜘蛛の怨念が出てこないように、この高天彦神社や葛城一言主神社などに、分けて祀られているとのことです。




      さて、高天彦神社に来ましたら、鳥居の左手に細い道があるのに気がつくと思います。


      この道は、「郵便道」と言われ、昔はこの道を登って、金剛山の山頂まで郵便物を届けていたそうです。


      当時は、とても大変だったんでしょうね。。。


      この道を5分ほど上がると、高天の滝があります。



      高天彦神社



      滝の下まで降りられるようになっていますし、とても綺麗な水に出会えるので、時間のある方は行かれてみてはいかがでしょうか??


      とても気持ち良かったので、私はここで気功をして、自然のパワーを十二分にいただいてきました。


      途中で人が登ってきたのですが、気孔をしている私をみて、近寄ってきませんでした(笑)


      そんな、面白い思い出もできました。




      最後に、高天彦神社の御朱印、御札、お守りは、すぐ近くの高鴨神社でいただけますので、高鴨神社までお参りください!!




      高天原と言われている高天彦神社。


      言葉では言い表せない素晴らしい神社です。


      ぜひ、お参りくださいませ。



      高天彦神社 御朱印


      高天彦神社


      JUGEMテーマ:神社仏閣
       

      高天彦神社 その1

      0
        主祭神  高皇産霊神(タカミムスビノカミ)
               市杵嶋姫命(イチキシマヒメ)
               菅原道真(スガワラミチザネ)

         

        高天原(たかまがはら)と言う地名を聞いたことがありますでしょうか??


        高天原とは、天津神(あまつかみ)が住んでいたと言われる所です。


        天津神は、天照大神を代表とする天にいた神様。


        国津神(くにつかみ)は、その土地土地に、昔からいた神様になります。




        もともと世界は、天津神が住んでいる高天原。


        地上の人間が住んでいる葦原中国(あしはらのなかつくに)。


        地下の世界である黄泉の国(よみのくに)。


        この3つに分かれていたと言われています。




        高天原が何処にあったか??


        その説は色々ありますが、江戸時代まで有力視されていたのが、ここ高天彦神社を中心とした地域だと言われていました。


        それだけ、神聖な場所なのです。




        さて、難しい話が長くなってしまってスイマセン。。。


        まずは、駐車場の横に、少しだけ昔を思わしてくれる、林道があります。


        せっかくなので、そちらを通って神社に向かいます。


        高天彦神社



        林道を抜けると、手水舎があります。



        高天彦神社



        本当に、自然の水をそのまま使った手水舎ですね。


        子供が遊んでいて、「川(写真に写っているやつです)の中に砂金がいっぱいあるよ!!」と、騒いでいました。


        私は、確認できませんでしたが、本当でしょうか(笑)


        余りにも、綺麗な水であることと、とても神聖な神社であることから、このお水をお借りして、私のガーデンクオーツを浄化させていただきました。


        浄化後のガーデンクオーツは、キラキラと光り輝いていました!!


        本当に、すごいパワーです!!




        さて、神社の入口には、こんな石碑が立っています。



        高天彦神社



        「高天原跡地」と書かれています。


        これをみると、本当に高天原に来たんだと、しみじみと実感します。


        とても、感慨深いひと時です。
         
         

        次回は、いよいよ拝殿に向かいます!!
         

        1

        PR

        categories

        profile

        search this site.

        mobile

        qrcode

        powered

        無料ブログ作成サービス JUGEM