スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2018.04.22 Sunday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    西のお伊勢さん 山口大神宮

    0
      内宮と外宮のお参りも済みましたので、来た道を戻ります。


      戻りますと、その途中に、多賀神社(たがじんじゃ)があります。


      まず出会うのは、多賀神社の狛犬たちです。



      山口大神宮山口大神宮


      そして、その脇には、大きな石が置いてあります。



      山口大神宮


      この石は、安産石と言われています。


      多賀神社の神様は、古くから延命の神様と言われています。


      その霊力が宿ると昔から伝えられているこの石は、参拝客が撫でることによって、延命長寿や安産長寿に効果があるといわれています。


      早速、私も石を撫でてみました。


      皆さんが、色々な願いをこめて石を撫でているので、ツルツルでした。






      拝殿は、すぐ横にあります。



      山口大神宮


      拝殿の中に入ると、太鼓が目に入ります。



      山口大神宮


      壁の説明には、


      「多賀神社は延命長寿の神様です。太鼓をたたいて、おかげをいただいてください。」


      と書いてあります。


      早速、太鼓をたたいて、お参りさせていただきました。


      ど〜ん。


      社殿の中で、太鼓をたたくと、なんだか神聖な気がしますね。


      場の雰囲気のせいでしょうが、とても心地のよい響きがして様な気がしました。


      小さい子たちは、喜んで太鼓をたたいていました。


      そして、中には拝殿狛犬が居ます。



      山口大神宮


      近くまではいけませんでしたが、とても立派な狛犬のように感じました。


      ぜひ、近くで見せていただきたいものです。






      多賀神社を後にして、高嶺稲荷神社に向かいます。


      高嶺稲荷神社の鳥居の横に、とても可愛い狛犬が居ました。



      山口大神宮山口大神宮


      この1対の狛犬は、目がクリクリしていて、本当に可愛いですね〜。


      耳、眉毛、鼻と、とても特徴的ですね!!


      余りにも可愛いので、しばしこの狛犬君たちに見惚れていました。


      ぜひ、探してあげてくださいね!!



      山口大神宮


      こちらの稲荷神社は、商売繁盛や農産物の守護で、古くから多くの信仰を集めているそうです。


      稲荷神社と言うと、「商売繁盛」みたいなイメージがないですか??


      実際は、商売繁盛と同じぐらい、豊作などを祈る習慣があります。


      我々の生活だと商売繁盛のほうが、なじみがあるので、そちらが広がったんでしょうね!!


      拝殿の脇には、1対の狛犬が。



      山口大神宮


      今は役目を終えて、のんびりと毎日を過ごしているんでしょうね。


      お疲れ様でした!!






      最後に、本殿に向かう階段の途中に、ちょっと変った石灯篭があるので、ぜひ、探してみて下さい。



      山口大神宮


      この石灯篭の岩を「鷺岩(さぎいわ)」と言います。


      江戸時代に、ある神事が行われていました。


      その神事が終わると、この岩に鷺の頭や羽を置いていたので、この名前がついたそうです。


      江戸時代から、今も変らすにあるこの岩。


      本当に凄いですね!!






      神様も伊勢神宮から勧請していますので、とても素晴らしい神様が祀られています。


      また、見所も多くて、とても素晴らしい神社と思いました。


      ぜひ、お参りくださいませ!!



      山口大神宮 御朱印


      山口大神宮


      JUGEMテーマ:神社仏閣

      西のお伊勢さん 山口大神宮

      0
        主祭神  天照大御神(あまてらすおおみかみ)
               豊受大御神(とようけのおおかみ)






        山口大神宮は、永正17年に大内氏によって、伊勢神宮の神霊を勧請(かんじょう)して作られた神社になります。


        江戸時代までは、伊勢神宮から神霊の勧請を受けた神社は、山口大神宮だけでした。


        それなので、中国地方や九州地方からも参拝者が集まり、「西の伊勢参り」とか、「山口参宮」などと呼ばれていました。


        そのことより、この神社が、どれだけ貴重な神社だったのかが分かりますね!!


        山口大神宮ホームページ






        階段を上がって行き、拝殿を目指します!!



        山口大神宮


        写真の横には、稲荷神社があるのですが、まずは山口大神宮の拝殿を目指しました。


        もう少し上ると、手水舎があります。



        山口大神宮


        とても風格の有る手水舎ですね。


        屋根の感じといい、受けと言い、とても風情があります。


        この手水舎を見て、「山口大神宮には、まだまだ素晴らしいものがあるはず!!」と、期待度が一気に跳ね上がりました。






        さらに右に折れて上っていきますと、山口大神宮の拝殿に到着します。


        その途中に、狛犬が私たちを迎えてくれます。



        山口大神宮山口大神宮


        最初に、伊勢神宮の神様を勧請したと書きました。


        山口大神宮も伊勢神宮に習って、内宮と外宮があります。


        まずは、外宮から見ていきます。






        外宮は、こちらになります。



        山口大神宮


        外宮は、天照大神のお食事を任されている豊受大御神が祀られています。


        伊勢神宮では、本殿は見えないのですが、この神社ではすぐ側で見ることができます。


        形も、伊勢神宮の本殿と同じ形をしています。


        こんな場面に出くわすとは思わなかったので、かなり感動してしまいました。


        外宮の前には、大きな石があります。



        山口大神宮


        柵がありますし、何か重要そうなのは伝わってきますよね。


        これは何かと言いますと、「籾置岩(もみおきいわ)」と言います。


        この場所に、稲籾麦の種をおいて、作物の豊作を願ったとのことです。


        まさに、食べ物の神様である、豊受大御神ならではですね。






        そして、その奥には、内宮があります。



        山口大神宮


        こちらには、天照大神が祀られております。


        出来ましたら、自分のお願い事は、横にあります別宮でしてもらいまして、内宮の拝殿では「世界の為に」お祈りしてもらえればと思います。






        内宮と外宮の横には、空いている土地があると思います。


        山口大神宮


        これは何かといいますと、本殿を建て替えるための「式年遷宮」のための土地になります。


        今ある建物と同じものをこの空いている土地に造り、出来上がったら神様にお引越しをしてもらうんです。


        先に建物を完成させないと、神様を祀る場所を移さなくてはならなくなってしまうので、隣に同じ広さの土地を用意しているのです。


        伊勢神宮は、20年に一度、式年遷宮を行っています。


        ・神様には、綺麗な所に住んでもらいたい

        ・新たなパワーをいただきたい

        ・技術の伝承のため


        など、その理由は色々と言われています。


        山口大神宮は、20年に一度と言うわけにはいきませんが、最近では平成12年に式年遷宮を行っています。






        また、屋根の形でを見ただけで、神様のことが分かることを知っていますか??



        山口大神宮


        山口大神宮


        上の写真は、内宮と外宮の屋根の写真になります。


        でも、これを居ただけで、どちらが内宮で、どちらが外宮か分かってしまうんです。


        屋根の両端から、V字に出ているものを千木(ちぎ)と言います。


        そして、屋根の上に丸太のようなものを鰹魚木(かつおぎ)と言います。


        男性の神様の場合は、千木が空と直角に切れています。


        尚且つ、鰹魚木の数は奇数です。


        女性の神様は、千木が空と水平に切れています。


        尚且つ、鰹魚木の数は偶数です。






        よって、上の写真は、千木が垂直に切れていて、鰹魚木が奇数だから男の神様。


        外宮の豊受大御神のお宮です。


        そして、下の写真は、千木が水平に切れていて、鰹魚木が偶数だから女性の神様。


        内宮の天照大神のお宮となります。


        皆さんも、訪れた神社で、確認してみると面白いと思います!!






        長くなりましたので、続きは次回へ。




        JUGEMテーマ:神社仏閣
         

        1

        PR

        categories

        profile

        search this site.

        mobile

        qrcode

        powered

        無料ブログ作成サービス JUGEM