スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2018.04.22 Sunday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    梅が咲く 北野天満宮

    0
      さて、桜門を抜けて境内に入ります。


      境内に入ると、目の前に、少し変った牛がいるのに気がつきます。


      北野天満宮


      なにが変っているのかは、分かりましたよね!!


      そうなんです、目が赤いんです。


      牛は、天満宮の神の使いとされています。


      それなので、北野天満宮の境内には、あちこちに奉納された牛がいます。


      ちなみに、手水舎も、もちろん牛ですよ。


      北野天満宮


      天満宮ですから!!






      ここで、道を少し左側に行きますと三光門が見えてきます。



      北野天満宮


      まっずぐに伸びる参道の先に見える、大きな三光門は、とてもインパクトがあります。


      後ろの拝殿とも重なり合い、とても素晴らしい景色を作り出しています。


      みなさん、この三光門が見えるところで、記念撮影をしていました!!


      また、この三光門の「天満宮」と言う文字は、後西天皇の直筆と言われています。


      三光門を守る狛犬です。


      北野天満宮北野天満宮


      上の狛犬は、立派な角を持っていますね!!


      そして、下の狛犬は、タテガミの感じが変っているなと、思いました。


      最後に、別の角度から、もう一枚どうぞ!!



      北野天満宮






      三光門を抜けると、拝殿になります。



      北野天満宮


      梅の色に合わせて、赤っぽくなっているのでしょうか??


      はじめて見たときに、とても綺麗な拝殿だと思いました。


      屋根の藁葺きの色も淡い色になっており、とても優しい感じを受けます。


      とても、落ち着く空間でした。


      この拝殿は、豊臣秀吉が作らせたといわれており、国宝に指定されています。






      さて、拝殿を後にして、奥に向かいます。


      境内の北には、文子天満宮(あやこてんまんぐう)があります。


      北野天満宮


      こちらの文子とは、多治比文子(たじひあやこ)のことになります。


      その昔、菅原道真公は、京都から追放され大宰府で死を迎えました。


      そのことにより、菅原道真公の祟りと思われる数々の怪現象が起きました。


      その後、菅原道真公の神託を受けて、この地に菅原道真公を祀ったわけですが、その神託を受けた巫女が、この神社に祀られている多治比文子というわけです。






      さらに、北野天満宮には、多くの摂社・末社があります。



      北野天満宮


      北野天満宮の境内は、とても綺麗で、歩いているだけでも、楽しいですよ!!


      北野天満宮






      そんな中、1月の下旬にも関わらず、少しですが梅が咲いていました。


      こんな時期に、梅が見られるとは思っていなかったので、とても嬉しかったです!!


      鳥居と梅です。


      北野天満宮


      そして、灯篭と梅です。


      北野天満宮


      最後に、狛犬と梅です。


      北野天満宮


      この狛犬の表情が、とっても好きなんです!!


      北野天満宮では、多くの狛犬を載せましたが、私の中ではこの狛犬が断トツナンバーワンです!!


      梅の木に囲まれて、とても嬉しそうな顔をしていませんか??


      この写真を見ているだけで、狛犬がどんなに喜んでいるかが伝わってくるので、とっても大好きです!!


      境内で、この狛犬を探してあげてくださいね!!






      北野天満宮は、学問に縁があるといわれています。


      しかし、それ以外で行っても、とても気持ちの良い神社です!!


      ぜひ、お参りくださいませ。



      北野天満宮  御朱印





      JUGEMテーマ:神社仏閣
       

      梅が咲く 北野天満宮

      0
        御祭神  菅原道真公(すがわらみちざねこう)






        北野天満宮は、学問の神様として知られ、受験生などの信仰を受けています。


        なので、境内の絵馬には、「○○大学合格祈願!!」のような絵馬が、とても多いです。


        福岡の太宰府天満宮とともに、天神信仰の中心的な役割を果たしている神社です。


        二十二社の1つとなっています。


        北野天満宮ホームページ






        市バスに乗って、北野天満宮までやってきました。


        バスは、北野天満宮の南門入口まで来てくれますので、北野天満宮に行くには、とても便利でした。


        北野天満宮の南門は、とっても大きくて、立派な鳥居がたっています!!



        北野天満宮


        とても、大きくて、ビックリしました!!


        バスの中からでも、その大きさは分かったんですが、実際に鳥居の下に立ってみると、見た目よりも大きく感じます。


        とても迫力がありますよ!!


        そして、この鳥居または、南門を守っている狛犬は、とても大きくて立派な狛犬です。


        北野天満宮北野天満宮


        下の狛犬は、悪いものが来たら、すぐにで飛びかかれるような体制になっていると思いませんか??


        こんなに大きな、立派な狛犬に襲われたら、悪者もひとたまりもないですね!!






        こちらから、若干参道を歩いていきます。


        その間に、あと2つの鳥居をくぐっていきます。


        その間には、多くの狛犬と牛に出会うことが出来ます。


        一の鳥居を抜けてすぐのところには、初雪の日に御祭神がこの松に降りてこられ歌を詠まれるという言い伝えがある影向松があります。


        ここの狛犬は、歴史を感じる狛犬で、立派でした!!


        北野天満宮北野天満宮


        タテガミが大きく広がり、まるで威嚇しているかのように見えます。


        体つきも、ふっくらとしていてとても立派です!!


        そして、その後に会う狛犬は、2の鳥居の狛犬です。


        北野天満宮北野天満宮


        この狛犬も、とても立派ですね!!


        上の狛犬には、角がついています。


        そして、持っている玉の細工が細かいですね。


        両方とも、とても凛々しい狛犬です。


        近くにもう一対狛犬がいます。



        北野天満宮北野天満宮


        今回は、狛犬だらけになってしまいました。。。


        ということで、3の鳥居の近くにいる牛さんを載せて置きます。



        北野天満宮


        親牛と、子牛がいます。


        やはり、天満宮といったら、牛ですよね☆






        さて、二の鳥居と三の鳥居の間に、伴氏社(ともうじしゃ)があります。



        北野天満宮


        こちらは、菅原道真公の母、伴氏を祀った神社になります。


        そして、帰ってきてから調べて分かったのですが、京都三珍鳥居の一つになっています。


        この写真では、全く分からないのですが、鳥居を支える台座の部分に蓮弁が刻まれているそうです。


        気づかなかった。。。


        鎌倉時代に作られたもので、重要文化財に指定されています。


        みなさんも、行った際は、ぜひ、見てみてくださいね!!
         
         
         
         
         

        そうこういっているうちに、ついに桜門に到着いたしました!!


        若干距離はあったかと思うのですが、見所が多くて、私にはあっという間でした。



        北野天満宮
         

        北野天満宮の一番の見所といっても良い、桜門です!!


        装飾は、派手ではないものの、その存在感の大きさはとてもすごいものがありますね。


        屋根がとても大きく、それがとても印象に残っていました。


        桜門を守っている狛犬です。


        北野天満宮北野天満宮
         

        とっても、目がリアルですね。


        本当に、睨まれているかの気分になりました。


        そして、先日山口県の神社周りをしていたときに、山口の神社の狛犬には首に鈴がついているものが多かったのですが、この狛犬にも鈴が。。。


        なにか、関係があるのでしょうか??






        では、次回は、境内の中に行きたいと思います。


        JUGEMテーマ:神社仏閣 

        1

        PR

        categories

        profile

        search this site.

        mobile

        qrcode

        powered

        無料ブログ作成サービス JUGEM