スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2018.04.22 Sunday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    高野山と歴史深い 丹生都比売神社

    0
      御祭神  丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ)
             高野御子大神(こうやみこのおおかみ)
                    大食都比売大神(おおげつひめのおおかみ)
             市杵島比売大神(いちきしまひめのおおかみ)




      丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)は、紀州国の一宮で、全国の丹生都比売神の総本社となっています。


      丹生都比売神社ホームページ


      丹生都比売神は、天照大神の妹神としても有名です。


      また、空海が高野山に金剛峰寺を開く際に、神領の一部を寄進したと言われています。


      それらのことより、高野山の鎮主神ともされており、高野山とのつながりも深いものになっています。


      中世には、丹生都比売神社に参拝した後に、高野山に登ることが習慣になっていました。


      2004年には、ユネスコの世界遺産に登録されています。






      第一駐車場が参道前にあり、第二駐車場が拝殿脇にありました。


      第二駐車場のほうが、お手洗いなども近くて良いのだが、やはり参道を歩いて行きたいですよね!!


      第一駐車場に車を停めて、参道を歩き始めます。


      駐車場の目の前には、一の鳥居が立っています。



      丹生都比売神社


      厳島神社の海中の鳥居と同じく、3つ脚の鳥居です。


      この形の鳥居は、存在感がありますよね。


      どっしりとした印象を受けます。


      その先には、綺麗な朱色の太鼓橋が見えています。


      横から見ると、とても綺麗な太鼓橋です。



      丹生都比売神社


      この太鼓橋、思ったよりも段差がありますので、渡る際は気をつけて渡ってくださいね!!


      太鼓橋の上から桜門を望みます。



      丹生都比売神社


      森の奥に佇む桜門が、とっても幻想的ですね!!


      自然が多く残る山間の神社で、木々のパワーをいっぱい感じる神社です。







      太鼓橋を渡りますと、右手に手水舎があります。



      丹生都比売神社


      写真の右手に、注意書きのようなものがあります。


      この文章を読んでいる限りでは、この手水舎の水は、湧き水でしょうか??


      私のパワーストーンのガーデンクウォーツを浄化してもらいました。






      手水舎のすぐ横に、桜門が立っています。


      丹生都比売神社


      丹生都比売神社


      朱色が、とても綺麗な桜門ですね。


      この桜門は、室町時代に出来たもです。


      でも、すごいですよね。


      室町時代に作られたものとは思えないぐらいに、とても綺麗なんです。


      代々大切にお手入れをされてきたんでしょうね〜。


      桜門の裏手に、本殿があります。


      本殿は、4柱を祀っていますので、4殿に分かれています。



      丹生都比売神社


      この写真では、4殿全てが見えないのですが、写真のように横に並んだ形になっています。


      この造りを、一間社春日造と言い、日本一の規模を誇り重要文化財に指定されています。







      最後に、神社の左手にあります、佐波神社(さわじんじゃ)です。



      丹生都比売神社


      この神社は、この地域にありました諸社を合わせて祀った神社になります。







      自然豊かな神社で、自然のパワーをいっぱいもらえる神社です。


      ぜひ、お参りくださいませ。



      丹生都比売神社 御朱印






      JUGEMテーマ:神社仏閣

      1

      PR

      categories

      profile

      search this site.

      mobile

      qrcode

      powered

      無料ブログ作成サービス JUGEM