スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2018.04.22 Sunday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    お水とりで有名な安房神社

    0
      御祭神 天太玉命(あめのふとだまのみこと)






      千葉県の房総半島にある安房神社(あわじんじゃ)。


      安房の国一宮の神社で、古来から大神宮と呼ばれています。


      安房神社ホームページ


      安房の国は、阿波踊りで有名な阿波の国の忌部氏(いみべし)が開拓し、安房と名付けたと言われています。






      まずは、正面の一の鳥居から入っていきます。


      安房神社


      一の鳥居の右側に道があり、その奥に駐車場があります。


      一の鳥居から入りたい方は、一の鳥居の前に車を停め、本殿に近いほうが良い方は、一の鳥居の横の道を車で進んでいくと良いと思います。


      一の鳥居を抜けると、左右を桜に囲まれた参道を歩きます。


      安房神社


      桜が咲いてなくても、左右を木々に囲まれて、とても気持ちの良い道です。


      しかし、桜が咲いている時期には、本当に綺麗なんでしょうね!!






      更に進んでいきますと、二の鳥居があります。


      安房神社


      ちょうど、新緑の綺麗な時期で、新緑の緑に対して、白い鳥居がとても綺麗に見えました。


      なんだか、とても落ち着きます。






      更に進んでいきますと、厳島社があります。


      安房神社


      市杵嶋姫命を祀っています。


      とても大きな岩をくりぬいて、その中に小さな祠が祀ってあります。


      その岩がとても大きいので、とても印象に残っています。


      この岩は、昔は盤座であったのではないかと言われているようです。






      更に進んでいきますと、安房神社の上宮に到着します。


      安房神社


      安房神社


      拝殿の脇には、何の花でしょうか??


      とても綺麗な花が咲いていました!!


      安房神社


      いつぐらいからかは気がつかなかったのですが、拝殿の前でゆっくりとしていると、周りの空気が一の鳥居の前のものとは、まったく違っているのに気がつきました。


      どう言葉にすればいいのか分かりませんが、空気が張っていると言いますか、凛としていると言います・・・・。


      心が浄化されていくような、とても気持ちの良い気でした。






      拝殿の脇には、とても綺麗な木がありました。


      安房神社

      この木なんですが、光り輝いて見えました。


      ちょうど、新緑の時期で青々としていて綺麗だったんですが、それ以上に惹きつけるものがあるように感じ、しばし眺めていました。


      いやはや、本当に落ち着く境内です。






      そして、進んでいきますと、この木の裏側には、意味ありげな洞穴が・・・・。


      安房神社

      この穴は、一体なんでしょうか??


      ???


      この神社では、古墳も発見されているようなので、その跡でしょうか??


      でも、中を覗かしていただいたのですが、そのような痕跡は無かったですし、こんなに無防備にしてないですよ。。。






      そして、この安房神社では、お水とりとお砂とりが有名になっています。


      安房神社


      安房神社


      現代では、なかなか忙しくて、日時や時間などを調べていくことはできないのですが、出来ましたら自分の願い事にあった日にちと時間がありますので、それに従って行くと効果があると思います。


      私も、何かしら勝負の年だと思うときは、これらの日時を調べていただき、お水とりを行っています。


      こちらのお水とりとお砂とりは、御祈祷を受けてからになりますので、詳しくは安房神社のホームページを参照していただければと思います。


      安房神社のお水とり、すごい御利益がありそうな気がします。






      本殿のすぐそばには、琴平社があります。


      安房神社


      安房の国を作られた忌部氏の阿波と関係しているのでしょうか??


      金毘羅さんを思いだしてしまうのは、私だけでしょうか??


      と思い、調べてみましたら、やはり金毘羅さんから分霊を移してきているようです。






      さらに先に進みますと、下の宮があります。


      安房神社


      伊勢神宮の内宮と外宮に習い、この神社でも本殿を上の宮、そして、こちらを下の宮と言うそうです。


      この下の宮に祀られている神様は、天富命(あめのとおみのみこと)で、房総の開拓の神様として信仰を集めています。






      そして、下の宮のすぐそばにご神木があります。


      安房神社


      とても立派なご神木です。


      樹齢500年の槙の木だそうです。


      上の宮の木と言い、この御神木と言い、本当に立派な木々に囲まれている神社ですね。






      安房神社は、とても気持ちの良い気が流れていて、いつまでも境内でボーとしていたくなるような神社です。


      ぜひ、お参りくださいませ。



      安房神社 御朱印


      安房神社



      JUGEMテーマ:神社仏閣 

      1

      PR

      categories

      profile

      search this site.

      mobile

      qrcode

      powered

      無料ブログ作成サービス JUGEM