スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2018.04.22 Sunday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    富士山本宮浅間大社

    0
      御祭神 浅間大神(あさまのおおかみ)
            木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやびめのみこと)






      富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)は、駿河一之宮の神社で、日本国内に1300社ある浅間大社の総本宮になります。


      富士山本宮浅間大社ホームページ


      富士山を御神体にしていて、東海地方最古の名社です。






      B級グルメの富士宮焼きそばで有名な富士宮駅のすぐそばであり、車で行きますと富士山スカイラインの入口に神社はあります。


      境内の前に、広い駐車場がありますので、車の方は境内の近くまで車で行くことができます。


      駐車場の目の前にある鳥居です。



      富士山本宮浅間大社


      とても大きな朱色の明神鳥居です。


      当日は、あいにくの天候でしたが、晴れていれば、こちらから富士山も見えるのでしょうか??


      ただ、駐車場に着くころには、雨も上がっていましたので、感謝しながら先を進んでいきます。


      鳥居を抜けると、真っ直ぐな参道が続いています。


      富士山本宮浅間大社


      とっても綺麗な参道です。


      遠くには、鳥居も見えています。


      期待しながら、さらに、先に進んでいきます。






      そうしますと、まず、鳥居が見えてきます。


      富士山本宮浅間大社


      今度は、石の明神鳥居が現れます。


      そして、その前には、狛犬君が、神社の入口を守っていました。



      富士山本宮浅間大社


      富士山本宮浅間大社


      少しふっくらとしていますが、とっても優しい表情の狛犬君です。


      まるで、神社の優しい雰囲気を象徴するかのような狛犬です。


      すぐ先には、両脇に池があり、その真ん中に橋がかかっています。



      富士山本宮浅間大社


      水面に、綺麗に周りの木々が写りこんでいます。






      更に進んでいきますと、立派な楼門が見えてきます。



      富士山本宮浅間大社



      楼門の左右に配置されている随身は、慶長19年の作品で、楼門に掲げられている扁額も、文政2年に書かれた物で、とても歴史のある楼門となっています。


      そして、この楼門の前に大きな石があるのに気がつくと思います。



      富士山本宮浅間大社


      この石は、鉾立石と言います。


      明治初年まで行われていた山宮御神幸の際に、使われていました。


      神霊が宿った鉾を運ぶ際、人が休憩するときにその鉾を石の上に置いて休んだそうです。


      さらに、こちらの神社には、その他にも自然石があります。


      まず、ひとつは、南極石です。


      富士山本宮浅間大社


      この石は、南極奥地より氷河に乗り幾億年もの歳月を経て流出し、地吹雪により風化したもので、第七次南極観測船ふじの乗組員により採取されました。


      さらに、もうひとつは、火山弾です。


      富士山本宮浅間大社


      これは富士山噴火の時に、地中の岩が火熱のために溶けて空中に吹き上げられ落下した際に、酸化して冷却したものです。この様に形が整って大きなものは、珍しいといわれています。






      楼門をくぐって中に入りますと、目の前に拝殿が見えてきます。



      富士山本宮浅間大社


      拝殿の後ろにあるのが、本殿になります。


      とても、変わった形ですね。


      こちらの本殿、拝殿、楼門は、徳川家康公の寄進によるものと言われています。


      とても、歴史的にも、とても貴重な建築物です。


      すこし、違った角度から見てみましょう。


      富士山本宮浅間大社


      どの角度から見ても、とても綺麗ですね!!






      拝殿の左側を抜けていきますと、湧玉池があります。


      まずは、湧玉池の手水舎です。


      富士山本宮浅間大社


      そして、こちらの左手には、湧水をくめるスペースがあります。


      富士山本宮浅間大社


      こちらの湧水は、地元の方も生活水として使っている、とても綺麗な水になります。


      私は、もちろんパワーストーンを浄化していただきました。


      昔は、富士山登山者はこの霊水に禊ぎをして登山する古くからの習わしでした。


      行かれるかたは、ペットボトルなどをご用意して行かれると良いと思いますよ!!






      そして、湧玉池です。


      富士山本宮浅間大社


      富士山本宮浅間大社


      富士山本宮浅間大社


      とっても綺麗な水が、湧き出ています。


      この池の綺麗なことと言ったら、言葉では表せないぐらいです。


      見ているだけで、心が洗われる気持ちになれるスポットです。






      富士山と、冨士さんからの湧水に囲まれた、とても気持ちの良い神社です。


      ぜひ、お参りくださいませ。



      富士山本宮浅間大社 ご朱印



      JUGEMテーマ:神社仏閣

      武田信玄公をお祀りする 武田神社

      0
        御祭神 武田信玄公(たけだしんげんこう)






        甲府駅からバスで10分のの所にある武田神社(たけだじんじゃ)。


        あの甲斐の名将武田信玄公をお祀りする神社です。


        武田神社ホームページ


        武田信玄公と言うと、戦での強さのイメージが強い方が多いかと思いますが、国政にも多くの功績を残しています。


        その中でも有名なのが、笛吹川と釜無川の水害を食い止めるために作ったと言われる信玄堤は、有名です。


        ちなみに、私の母方の実家も甲府にあり、なじみの深い神社です。






        甲府駅から伸びる真っ直ぐな道を進んでいきますと、武田神社に到着します。


        武田神社の駐車場は、神社の目の前と、神社向かって左側に、多く用意されています。


        車を降りて、神社に向かいます。



        武田神社


        正面から神社を見てみますと、左右に石垣が残っているのが見てとれます。


        ここは、武田信玄の父である、武田信虎の代から武田家当主の館として使われた躑躅ヶ崎館の跡地になります。


        写真に写っている橋から左右を見てみます。


        武田神社


        このように、堀が張り巡らされています。


        違う角度から見てみます。



        武田神社


        まさに、昔の姿を現在に残している神社です。


        正面の階段を登って、鳥居をくぐると左右に狛犬がいます。



        武田神社


        武田神社


        有名な「風林火山」の旗の横に、凛々しい狛犬君たちがいて、神社を守っています。






        鳥居をくぐると、拝殿に向けて真っ直ぐな道が伸びています。



        武田神社


        進んでいきますと、手水舎があります。


        この手水舎が、とても珍しいんです。


        こんな感じです。



        武田神社


        そうなんです。


        武田家の家紋の四ッ割菱の形になっているんです。


        これは、なかなか珍しいですし、とてもインパクトがありました。






        更に進んでいきますと、二の鳥居があります。



        武田神社


        鳥居をくぐると、目の前が拝殿になります。



        武田神社


        とても立派な拝殿です。


        左右には、武田菱が輝いています。



        武田神社


        武田信玄ファンには、嬉しいですね!!


        武田神社の御利益は、やはり「勝運」です。


        戦上手として知られている武田信玄公ですので、納得ですね!!






        拝殿の右手には、信玄公の御使用井戸があります。


        武田神社


        今では、使われていないので、中の水は濁ってしまっていますが、雰囲気からも昔を思わせるたたずまいです。


        さらに、拝殿の左側には、姫の井戸があります。



        武田神社


        この井戸は、信玄公の御息女が生まれた際に、産湯に使われたと言われています。


        今では、武田神社のパワースポットとしても有名になっており、お水をペットボトルに入れて持って帰る人や、ペットボトルがない人は、ポットボトルに入ったお水を分けていただくこともできます。


        私は、パワーストーンを浄化していただきました。






        拝殿を後にして、左手の道を進んでいきます。


        まず目につくのは、立派な甲陽武能殿です。


        武田神社


        まだ、新しい建物でしょうか??


        とても立派な舞殿です。


        さらに、その奥には、立派な御神木があります。



        武田神社


        とても大きく、エネルギーを感じます。






        さらに、奥に進んでいきますと、お屋形さまの散歩道があります。


        武田神社


        紅葉の時期に行ったので、とても綺麗でした!!



        武田神社


        武田神社


        上の写真ですが、左右に盛り土がありますが、これは、昔の門の跡だということです。


        今でも、色々と発掘調査をしており、色々な歴史的な物が出土しているということです。







        武田信玄公を祀る武田神社。


        自然に囲まれた、とても気持ちの良い神社です。


        ぜひ、お参りくださいませ。



        武田神社 御朱印



        武田神社


        JUGEMテーマ:神社仏閣
         

        巨樹に囲まれた 北口本宮冨士浅間大社

        0
          御祭神 木花開耶姫命(このはなのさくやびめのみこと)
                彦火瓊瓊杵命(ひこほのににぎのみこと)
                大山祇神(おおやまつみのかみ)





          北口本宮冨士浅間大社(きたぐちほんぐうふじせんげんたいしゃ)は、富士山の嶺、河口湖の側にある神社です。


          日本武尊が東征おりこの地を通過し、大塚丘にお立ちになり、富士山の神霊を御遥拝され、大鳥居を建て


          「富士の神山は、北方より登拝せよと」


          勅され、祠を建てて祀ったのが始まりとされています。


          富士登山道の吉田口の起点にあたり、江戸時代には宿坊が100軒近く建ちならんだこともあるそうです。






          国道沿いの神社のすぐ脇に、駐車場があります。


          国道を走っていると、神社の場所を通り過ぎそうになりますので、ご注意ください。


          まずは、国道沿いの一の鳥居です。



          富士山本宮浅間大社


          写真から感じていただけると思いますが、とても神秘的な雰囲気です。


          大きな木々に囲まれた参道。


          その前に佇む、大きな鳥居。


          パワースポットとしても有名な神社ですが、天候が悪いのが幸いして、更に神秘的な雰囲気を演出しています。


          参道の鳥居の額を見てみます。



          富士山本宮浅間大社


          「冨士山」という文字が、刻まれています。


          大きな木々に囲まれた参道を歩いていきます。



          富士山本宮浅間大社


          歩いているだけで心が洗われるような、そんな参道を歩いていきます。


          とても気持ちの良い参道で、木々を眺めながら、ゆっくりと進んでいきます。






          そんな気持ちの良い参道を歩いて行くと、目の前に大きな赤い鳥居が現れます。



          富士山本宮浅間大社


          一の鳥居とは違い、朱色のとても綺麗な鳥居です。


          この鳥居なんですが、日本最大の木造鳥居とのことです。


          鳥居を守っている狛犬です。



          富士山本宮浅間大社


          富士山本宮浅間大社


          とても優しい顔をした狛犬ですね!!


          まるで、参拝者を優しく出迎えてくれているようです。


          参道左手には、八幡社があります。



          富士山本宮浅間大社


          入口にある社で、とても清々しい感じのする社でした。


          そして、鳥居の後ろにあります、随神門です。



          富士山本宮浅間大社


          こちらの随神門も、歴史を感じさせるとても立派なものです。


          額の文字がとても立派なので、行かれた方は、ぜひ、チェックしてみてください。






          随神門を抜けて、更に進みます。


          まず、正面に見えてくるのが、神楽殿です。



          富士山本宮浅間大社


          こちらに奉納される神楽は、一名岩戸神楽と言いまして、伊勢・熱田と共に、日本三大神楽として無形文化財にも指定されているものです。


          そんな神楽殿を後にして左手に進んでいきますと、手水舎があります。



          富士山本宮浅間大社


          この手水舎が、また、とても立派なんです。


          まずは、上に見えます彫刻を見てみます。



          富士山本宮浅間大社


          とても、素晴らしい彫の彫刻が並んでいます。


          さらに、下に目を向けてみると、



          富士山本宮浅間大社


          龍から出ている水は、2~3キロ先の泉から引かれている富士山の湧水です。


          とても清らかで、御利益がありそうですね。






          更に、進んでいきますと、拝殿が見えてきます。



          富士山本宮浅間大社


          富士山本宮浅間大社


          とても立派な拝殿です。


          中には、大きな天狗のお面なども奉納されています。


          そして、拝殿の両前に立つ、御神木です。


          富士山本宮浅間大社


          富士山本宮浅間大社


          上が、左手にある「冨士太郎杉」。


          そして、下が右手にある「冨士夫婦杉」です。


          参道の木々もそうですが、こちらの神社の木々は、どれもとても立派です。


          しかし、その中でもこの2本の御神木は、とても大きく、拝殿の両脇に立っているということで、とても存在感がありました。


          この2本の御神木は、樹齢千年以上と言いますから、驚きであります。







          さらに、この神社は、拝殿と本殿を一周できるようになっています。


          まずは、本殿からみてみましょう。


          富士山本宮浅間大社


          手前は拝殿で、後ろに見えるのが本殿になります。


          さらに、ちょうど本殿の真後ろには、こんなものがあります。


          富士山本宮浅間大社



          そうなんです!!


          恵比寿様が、祀られているのです。


          本殿の後ろの、とてもパワーの強い場所にある恵毘寿社、ぜひ、お参りしてみてください。


          さらに、本殿の両後ろを守るように、西宮と東宮があります。


          富士山本宮浅間大社


          富士山本宮浅間大社


          上が、東宮になります。


          こちらの東宮は、武田信玄が、川中島の合戦の前に造営したものと言われています。


          下が、西宮になります。


          東宮よりも、一回り大きい作りになっています。


          どちらも、歴史が古く、重要文化財に指定されています。






          さらに、境内の奥には、冨士登山道吉田口があります。


          富士山本宮浅間大社


          山梨県側から富士山に登る主要ルートが、こちらから始まっています。


          白い鳥居が、神社の中でも、ひと際存在感をかんじさせます。


          最後に、境内にあります、諏訪神社です。


          富士山本宮浅間大社






          木々に囲まれた、とても神秘的な神社です。


          どうぞ、お参りくださいませ。



          北口本宮冨士浅間神社 御朱印


          北口本宮大社


          諏訪神社 御朱印


          北口本宮大社


          JUGEMテーマ:神社仏閣
           

          1

          PR

          categories

          profile

          search this site.

          mobile

          qrcode

          powered

          無料ブログ作成サービス JUGEM